雇用形態 | 正社員 |
---|---|
就業形態 | 派遣・請負ではない |
求人広告内容 | 1.各リサイクル品目ごとに選別する作業です。2.簡易的なリサイクル機械の運転操作も行います。3.リサイクル機械の運転操作は、原料の手投入や、異物除去など 比較的簡単な業務です。4.生ごみ他、腐敗するものは扱っていないので、 臭いはありません。5.建屋内での業務が大半です。【変更範囲:なし】 |
勤務地 | 新潟県新潟市北区太郎代字上往来653−10東港事業所(プラスチック資源課) |
賃金 | 200,000円〜220,000円 |
通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
就業時間 | 7時30分〜17時00分 |
休憩時間 | 90分 |
時間外 | 10時間 |
休日 | 日曜日,祝日,その他 |
週休二日 | その他 |
年間休日数 | 110日 |
育児休業取得実績 | あり |
年齢 | 制限あり |
学歴 | 不問 |
必要な免許・資格 | |
必要な経験等 | 不問 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
定年や再雇用 | あり |
入居可能住宅 | なし |
マイカー通勤 | 可 |
特記事項 | ○制服:あり ○連絡不可時間帯:土曜日○マイカー通勤用駐車場:有(無料)☆社会インフラの1つとして常に一定の仕事があり、順調に 業績を伸ばしています。☆景気・不景気に関わらず安定して長期に亘る雇用が可能です。☆採用後は、リサイクルの根幹をなす選別作業から職能に応じて フォークリフトによる荷捌き、バックホーによる荷積みなど、 キャリアアップを図っていただきます。☆また、キャリアアップに必要となる各種資格取得に関して、 社内資格補助制度があります。個人負担の軽減が可能です。☆入社後は、廃棄物の基礎を学ぶと同時 |
その他の条件で検索する